ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 長万部町役場 > 総務課 > 第25回参議院議員通常選挙(2019年(令和元年))

本文

第25回参議院議員通常選挙(2019年(令和元年))

更新日:2021年1月25日更新 印刷ページ表示

7月21日執行参議院議員通常選挙の開票結果をお知らせします

 当日の有権者数 4,643人、投票者数2,981人、投票率64.20%
 有効投票数2,897票、無効投票数84票、投票総数2,981票
(発表22時05分)

 当日の有権者数 4,643人、投票者数2,981人、投票率64.20%
 有効投票数2,812票、無効投票数169票、投票総数2,981票
(発表23時15分)

参議院議員通常選挙

 選挙権年齢は18歳以上となります。
 選挙は、国民が政治に参加する最大の機会です。有権者一人ひとりの正しい判断で、貴重な一票を無駄にすることのないよう、皆さんそろって投票しましょう。

  • 投票日 令和元年7月21日(日曜日)
  • 投票時間 午前7時~午後8時(第3、第4、第5、第6投票所)、午前7時~午後6時(第1、第2、第7、第8投票所)
  • 投票所 投票所一覧

長万部町で投票できる人

 18歳以上(平成13年7月22日以前に生まれた方)の日本国民であるという要件のほか、次の要件を満たしている人です。

  • 平成31年4月3日までに転入届を出した人で、長万部町に引き続いて住んでいる(住民登録がある)人
  • 平成31年3月21日以降に長万部町から転出し、転出先の市町村の選挙人名簿に登録されていない方

※投票当日に長万部町の選挙人名簿に登録されている必要があります。
※他の市町村の選挙人名簿に登録されている人は、そちらの市町村での投票となります。不在者投票は早めにお問い合わせください。

投票所入場券

 「投票所入場券」を発行し、世帯主宛に7月5日から郵送します。投票所入場券は、投票用紙を受け取る際に必要です。忘れずに投票所へ持参してください。
 投票所入場券を紛失された場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票することができますので、その旨を投票所でお申し出ください。

期日前投票

 仕事、病気、冠婚葬祭、旅行、買物などにより投票日当日の投票が困難な方は、期日前投票をご利用ください。投票できる時間、場所等は次のとおりです。

  • 期間(休日も投票できます) 7月5日(金曜日)~7月20日(土曜日)
  • 投票時間 午前8時30分~午後8時
  • 投票場所 長万部町役場 1階 町民ホール

不在者投票

 仕事や旅行、入院等のために投票日当日に長万部町の投票所で投票できない場合は、滞在地や指定を受けた病院等で不在者投票ができます。

詳しくはこちら → 不在者投票制度

様式はこちら → 不在者投票請求書[PDFファイル/74KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>