ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 長万部町役場 > 建設課 > 長万部公園(キャンプ場)

本文

長万部公園(キャンプ場)

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

 昭和48年に完成した長万部公園は、広大な敷地にキャンプ場、池、遊具等を備えた公園です。(平成24年1月より都市公園の総合公園として認定。)
 新緑の春には桜やツツジが咲き誇り、自然石に囲まれた池には夏になるとスイレンやアヤメの美しい花々が水辺に彩りを添えます。眺望が素晴らしく森林浴ができる散策路「とみのの森」が隣接。
遊歩道も整備され道内でも高い評価を得ています。
 トイレ・流し台付のバンガローもあり、広いスペースの駐車場も完備しているので、ドライブの休憩やツーリング中のキャンプにも最適です。
 最盛期の8月上~中旬には、毎年多くのキャンプ者が長万部の夏の夜を楽しみます。
 中には道外から毎年のように訪れ、長万部の自然に親しみながら連泊するグループもあり、道南キャンプ地の拠点として定着しています。

【所在地】  長万部町字富野243-21
【開 設】 昭和48年11月1日
【面 積】 15.3ha
【設 備】 管理棟、キャンプ場、バンガロー、炊事場、トイレ、遊具、テニスコート(無料)
【駐車場】 70台
【開設期間】 令和7年4月18日から10月31日まで(ただし、バンガローは10月14日まで)

【その他】 ・北海道青少年健全育成条例に基づき高校生以下のみでのキャンプ宿泊及びバンガロー宿

       泊の利用は認めておりません。

         バンガローの予約は4月1日午前8時30分より開始します。

〈キャンプ場使用料〉

種 別 使 用 料
使 用 時 間 料 金
バンガロー 午後1時~翌日午前9時30分 1棟 6,000円
キャンプ(車中泊含む) 1泊 大人 600円

小人(小中学生)

300円

※受付時間 8時30分~午後5時(季節により変わります)
※公園管理棟 01377-2-5854
※バンガローの申し込みは、役場建設課建築公園係(01377-2-2456)

<外部リンク>