ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域計画

更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

地域計画

地域計画とは

「地域計画」とは、農業者の方々との話し合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図です。おおむね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話し合いに基づきまとめる計画です。
(1)協議の場の設置・協議
(2)協議の結果を踏まえ、地域計画(案)を作成
(3)地域計画(案)の説明会等の実施・関係者への意見聴取
(4)地域計画(案)の公告
(5)地域計画の策定・公告
(6)地域計画を実現するための実行・随時更新(地域計画策定後)

地域計画策定までの流れ

協議の場における結果の公表

農業経営基盤強化促進法第18条1溝の規定に基づき、協議の場を公表します。

広告場所

長万部町役場2階産業振興課農務係窓口(字長万部453番地1)

地域計画(案)の公告・縦覧

農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定により地域計画(案)を公告し、関係書類等を次のとおり縦覧します。
利害関係人は縦覧期間満了日までに意見書を提出することが出来ます。

縦覧場所

長万部町役場2階産業振興課農務係窓口(字長万部453番地1)

縦覧期間

令和7年1月30日(木曜日)から令和7年2月12日(水曜日)
開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで

実施結果

意見の提出はありませんでした。

地域計画の策定・公告

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公告します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>