本文
『燃やす粗大ゴミ』 分け方・出し方
更新日:2021年1月25日更新
印刷ページ表示
町指定の青色の袋に入れて出してください。
対象ゴミ
- 革及びゴム類~革靴、ゴム靴、かばん、ベルト、ゴムホース等
- 繊維類~衣類、カーテン、座布団、ネクタイ、エプロン、手袋、タオル、手ぬぐい、シーツ、ゴザ、縄くず、タオルケットや布団カバー、毛布、布団、マットレスなどの寝具類等
- プラスチック類~ポリタンク、ポリバケツ、フラワースタンド、フラワーポット、アイスボックス、梱包用ひも、ビニールホース類、ビニールシート、屑入れ、衣装入れ等
- 木及び板類~棒、板、剪定した庭木等
- 枝木・廃材類~剪定した庭木・枝木、廃材類、材木の切れ端など
- 解体した木製家具~タンス、ベット、本棚、テーブルなど分解した部材など
- その他の木製品
かご、虫かご、鳥かご、花器類、状差し、物置、調度品、野球のバット、はしごなど
出し方
青色の袋以外の容器で出されたときは、収集いたしませんので、ご注意ください。
- かばん、ベルトなどは、金具を取り外して出してください。(金具は燃やさないゴミへ)
- 剪定した庭木・枝木は、1メートル以内に切り揃え、結束して出してください。