本文
避難所等整備補助金
長万部町避難所等整備事業補助金について
防災の基本は、自分の身は自分で守る「自助」と地域の人たちが助け合う「共助」であり、特に近所の人たちが互いに協力しながら、防災活動に組織的に取り組むことが大切となります。自主防災組織を結成し、災害につよい町をつくりましょう。
(※自主防災組織~地域住民が災害から「自分たちのまちは自分たちで守る」ために活動する組織。基本的に町内会単位で結成。)
長万部町避難所等整備事業補助金
交付対象
自主防災組織を結成している町内会等
補助対象経費
町内会等が行う災害備蓄品等の整備事業
補助対象物品
食料、飲料水、医療品等の救急用品、毛布、寝袋、敷きマット、発電機、ストーブ等の暖房器具、避難所用間仕切り、簡易トイレ
補助金の額
予算の範囲内で次の金額を補助する。
補助対象経費の3分の2以内(上限額20万円、下限額10万円)
(例)補助対象物品を町内会等で
30万円分購入 → 補助金20万円
100万円分購入 → 補助金20万円
15万円分購入 → 補助金10万円
10万円分購入 → 対象外(補助額が下限額に満たないため)
※補助金の詳細については交付規則を参照願います。
長万部町避難所等整備補助金交付規則(申請様式等含む)[PDFファイル/181KB]