本文
緊急速報メール
更新日:2021年1月25日更新
印刷ページ表示
緊急速報メール(エリアメール)
緊急性の高い災害情報は緊急速報メール(エリアメール)で配信
長万部町では、NTTドコモが提供する「エリアメール」、KDDI(au)及びソフトバンクが提供する「緊急速報メール」のサービスを活用し、住民のみなさんの身体や生命をおびやかすような場合に、気象に関する警報や緊急情報、避難情報などを町内の多数の携帯電話に対して一斉に配信します。(以下、エリアメールと緊急速報メールを合わせて「緊急速報メール」と表現します。)
緊急速報メール利用イメージ
1 配信する情報
津波に関する情報、避難勧告、避難指示、その他緊急情報など
2 緊急速報メールの特徴
- NTTドコモ、KDDI(au)及びソフトバンクの携帯電話利用者が、情報発信時に町内にいるだけで受信が可能
- 通常のメールサービスとは異なり、災害時でも一斉同時配信が可能
- メールアドレスの登録が不要
- 受信すると専用着信音やバイブレーションが起動し、メール内容が携帯電話の画面に自動表示
- 通信料・月額使用料・情報料は無料
3 対応機種・設定方法
一部の機種については設定が必要となります。対応機種や操作設定方法などの詳細については、各社の総合案内(通話料無料)へお問い合わせいただくか、各社のホームページをご覧ください。
※総合案内・ホームページ