ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 社会教育課 > 施設の概要

本文

施設の概要

更新日:2021年1月25日更新 印刷ページ表示

 長万部町で43年間開業していた医師の故 工藤豊吉氏が、私財を投じて建設した美術館で、昭和58年(1983年)の終戦記念日に、展示品の数々が長万部町に寄贈され、人類の平和を祈念して開館いたしました。
 高床校倉風の建物に、反戦の思いを込めた作品や、心に平穏を与える美術品の数々が展示されています。前庭は彫刻の庭となっており、北海道出身の世界的彫刻家・本郷新氏の作品「嵐の中の母子像」「わだつみのこえ」ほか3点が展示されております。

​外観の画像
外観

所在地

山越郡長万部町字長万部413番地12

開館時間

10時00分~16時00分

休館日

毎週月曜日、国民の祝日の翌日、年末年始(12月30日から翌年1月5日)

入館料

無料

電話番号

01377-2-5396(町民センター)
01377-2-5757(学習文化センター)
01377-2-2748(教育委員会)

アートギャラリー北海道の画像<外部リンク>

どうなんアートリンクの画像<外部リンク>

外部リンク

 アートギャラリー北海道(北海道教育委員会)のページ<外部リンク>

 アートギャラリー北海道 道南地域の連携施設のページ(道立函館美術館のホームページ)<外部リンク>

<外部リンク>