本文
下水道料金について
公共下水道区域内で、宅内排水設備等の工事が完了しましたら下水道を使用できるようになります。
* 流した汚水の量に応じて下水道使用料を納めていただきます。
納めていただいた使用料は、終末処理場の運転や下水道管の清掃や補修など下水道施設の維持管理費の一部にあてられます。
下水道使用料金(1カ月につき) (消費税含む)
区分 | 基本水量 | 基本料 | 超過水量 | 超過料金 |
---|---|---|---|---|
一般用 | 8立方メートル | 1,320円 | 1立方メートル増すごとに | 165.0円 |
浴場用 | 100立方メートル | 12,870円 | 1立方メートル増すごとに | 126.5円 |
下水道使用料の算定
- 水道水のみを使用した場合
水道の使用水量をそのまま汚水量とみなし、下水道の使用水量となります。 - 水道水以外の自家使用水を使用した場合
- 水道水と自家水を併用している場合
水道の使用水量に自家水の使用水量を加えたものが、下水道の使用水量となります。
井戸などの自家水を使用した場合は、町が使用者の使用の態様を勘案し、その使用量を認定します。
下水道使用料の納入方法と場所
下水道使用料として、毎月発行の納入通知書により納めていただきます。
*納入場所
長万部町役場出納室
長万部町指定金融機関 北洋銀行長万部支店
収納代理店 北海信用金庫長万部支店
新函館農協長万部支店
長万部漁業協同組合
お支払いは便利な口座振替をご利用ください。
お申し込みは、印かん(届出印)通帳などを金融機関、水道ガス課の窓口にお持ちになって手続きをしてください。
ゆうちょ銀行につきましては、直接郵便局窓口にて手続きを行ってください。
取扱金融機関は、北洋銀行、北海信用金庫、新函館農業協同組合、長万部漁業協同組合、ゆうちょ銀行となっております。